~託翼疾風の 不祥事 不定期日記~
管理人の超個人的な日記帳。 通常日記に不具合、不祥事が起きた時に変更いたしやす。 『リンク』の『前の日記』で更新していましたが、 現在はこちらに移転しました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぎゃーっ!! 今日は猫の日じゃないかっ!?
それなのにすっかり忘れてしまっていたとは・・・ふ、不覚・・・!!
仕方が無いので今回はこんな絵で我慢することにします。
うぅ・・・ちくしょう! ちくしょう・・・! もっとちゃんと覚えていれば・・・!!
そう言えば最近意識して、かなり愕然としたのですが。
私が最近やっている、ゲーム作製って・・・スクリプタじゃなくってプログラマじゃね・・・?
私が普段使用しているゲーム製作のツールの名前は「吉里吉里」といいまして、かなり自由度の高いおもしろい製作ツールになります。
基本的に、HTMLを使ってHPを作るような感覚でゲームを作ることができる“KAG”と呼ばれるシステムを使うことによってユーザーはゲームを作ることができます。
しかし、どんなことでも、作っていくうちに探究心は向上するものです。
映像の演出をもっと懲りたい! システムを充実させたい!
と思ったときに登場するのが“TJS”と呼ばれるシステム。
こちらの難易度は、JavaScriptやPerlなどを触ったことがある人向け。
全体的に一筋縄では行かない内容となっているのですが、使いこなすことができれば、それこそ鬼に金棒! 思いついた内容を大体再現することが可能です。
KAGもTJSもどちらの作業もスクリプトと言えばスクリプトだけども、TJSで出来る作業はスクリプトよりも幾分かプログラムよりだったりします。
KAG=既に作られたプログラムやメソッドを用いて作る=スクリプタ
TJS=KAGではできないシステムを作る=プログラマ
自分にとってTJSはゲームを作る上で必須だし、KAGの延長線上にあるものだと捉えていたのでこのような意見を聞いたときに驚きました。
そんなこと、全然意識したことなかったわい・・・orz
でも自分はまだプログラマを名乗れるほどちゃんとTJSを使いこなしているわけではないし、未熟も未熟な半端者っす。
それでもいつかスクリプタとしてではなく、私はプログラマです!
と胸を張っていえるレベルまで成長したいものっすね(´ω`*)
PR
~日々の日常に関する内容~
昨日はいつもお世話になっている、蘭丸さんと一緒に絵チャをやっとりました!
途中で深冬さんも乱入し、非常に楽しいひと時でございました~。
お付き合いいただいて、本当にありがとうございました!
そして、今日は1日のんびりしておりました~。
のんびりしながら、とあるニコ生主さんの動画を拝見させにいただいてみたり・・・w
別な用事があって途中で抜けさせていただきましたが、非常に楽しかったのでまたちょろちょろっと見に行かせていただこうかな? と思っております!
うぅ~む・・・コミュニティのランクアップ支援のため、プレミアム会員にでもなろうかなぁ・・・。
基本的に私は無課金とか、「お金が掛からない」って言うのが好きでして、絵を描くソフトとかも削れる経費は削ろう! ってことでフリーのソフトを使っていたりとか、「フリーでみんなで楽しめるものがあったらいいなぁ・・・」的なノリでゲームを作っていたりとか、とにかく無料ってのが多いんですよね。
・・・どんだけお金使いたくないんだよ! って話なんですが(笑)
で、でも必要だな、と感じたらちゃんとお金を出しますよ!
これにはお金を払うべき、と判断したらちゃんとCDとかソフトとか購入しますし・・・!
さて、話がずれてしまったので戻しましょうかw
最近プレミアムになるかどうか、実は少し迷っていたんですよね。
動画が荒くなったりとか、場合によって好きな主さんの生実況を出されてしまったりとか・・・。
後、何かあった時に動画を上げるとき、その動画の重さ制限とかも大変だしね;;
そんなこんなでちょっと迷っていたので、いい機会かもしれませんね。
あ、ちなみに自分が作るゲームが基本的にフリーになっているのは、自分が作るゲームに値段をつけるのってこれじゃない感があるからっすかね。
基本的に人に楽しんでもらうのが第一ですし、「お金を払う」という行為が楽しさを半減させてしまったらあまりにも悲しいじゃないですか。
お仕事で作っているというならばいざ知らず、自分のは完璧に趣味ですからね。
よっぽど時間と労力がかかっているような内容で、これでフリーでいいのか!?
くらいのクオリティの作品に比べたらそんなもんで丁度いいんじゃないかな。
シェアウェアとフリーの違いは、「何のためにゲームを作っているのか」なのかな?
なんて、考える今日この頃っすね。
~日々の日常に関する内容~
よっしゃー! ほぼ終わったっ!!
・・・けど、その『ほぼ』ってのが曲者だったりするんだけどねw
線画の色調補正とちょこちょこっとした修正が終わり次第TOPを変える予定です~。
うん、取り合えず寝る前にはアップするように頑張ります!
それにしても久しぶりに1つの絵にこんなに時間を掛けたなぁ。
もうありえないくらい肩がめちゃめちゃ凝っております。
ほぼ同じ様な格好で目を酷使したからっすね。
肩こりって目の疲れからもくるそうっすね。
現時点でもそんなに視力がいいほうではないので、もうちょっと大切にしてあげないとな。
昔は視力が両目とも良かったのにのぅ・・・。
外で遊ぶアウトドア派からもっぱらゲームのインドア派になったのが原因でしょうなw
そりゃあ視力も悪くなるさっ!
でもまだ回復の見込みはあると思うんだよね。
現状よりもも悪くなるってことだけは避けたいもんっす。
歳をとるとどうしても老眼とかが入るっていうし・・・できるだけ、回復できるもんだったら回復したいもんだ。
今眼鏡が必要になる時って運転の時だけだし、少し真面目に眼トレでもしようかな?
なんてことをこちゃこちゃ考えたりなんだりっす。
~日々の日常に関する内容~
ご飯を食べようと思って釜を開けたときに中身がカラだったときってなんか寂しい気分になるよね。
中身が空になってしまったときは、電源を切って蓋を開けておいてほしいものである。
最近、携帯アプリの作り方をちょこちょこ勉強しとるんですが――なんだか、面倒臭いね。
基本的にJavaを使っているって共通点がありながら、どうしてそれぞれのアプリでオープンソースが違うんだっ! 統一したらあかんの!?
それぞれのテスト環境を全てそろえるとなると中々大変だしのぅ・・・。
PCゲームの場合はマックとウィンドウの違いはあれども、本体の違いによって作成過程に大きな違いが出てくるわけでもないのに・・・。
やっぱり解像度とか、タッチパネルの問題なんだろうか。
もう、携帯とかスマホとかはこれ以上高解像度にこだわらなくても十分綺麗なんだから、あまりいじらなくてもいいと思うよ!
それに、個人で作る場合って自分の機種でしかテストプレイが出来ないから不安っすよね。
・・・なんて、色々考えちゃうと、携帯アプリの開発って面倒なんだよなぁ;;
もう少し開発環境が統一されたら楽になるのにのぅ・・・。
作ること自体は難しくないのに、面倒ごとが多いから個人での開発って敬遠されガチなのか?
なんてことを考えながら、サンプルソースを眺めたりなんだりしている今日この頃っす。
~日々の日常に関する内容~
もう嫌だぁっ! なんだ! 最近体調がガタガタだと思ったら追い討ちに月経かいっ!
こう毎回毎回体調を崩すと、いい加減女であることを止めたくなってくるわぃ・・・。
寒さとは別な寒気がなんとも言えない気分にさせられる。
人間も他の哺乳類と同じ様に年に1~2回しかならなければいいのに・・・。
どうして毎月毎月こんな気分にならねばならんのだっ!
そんなこんなで、気分やらなんやらが色々悪い託翼です。
きっと明日は今以上に死にかけた状況になるんでしょうなぁ・・・。
でも温かくして寝ると汗を掻きすぎて、朝起きたときにジットリ冷たかったりするから、それはそれで困るんだよなぁ・・・まだ路面も凍結してるし、寒いしね。
体調を崩さないのが何より一番なんだろうけども、崩してしまったものは仕方が無い。
仕方が無いので、取り合えず大人しくしておきます。
更新初めがこんなんばっかりだと、先が思いやられますなぁ。
やっぱりあれか、家族の中で唯一小吉を引き当てたからあかんのか!
なんで神社でおみくじを引いた中で、私以外が大吉を引いていたのはいい思い出です。
実はおみくじに大吉ばかりが入っていて、その中にごく僅かな小吉が入っている。
・・・なんてシステムなんじゃないかと疑心暗鬼にさせられますな。
今年も健康第一にできれば過ごして行きたいと思います!
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメ
- 私が返信を返したコメントの横には鉛筆マークの画像がつきます~。
-
[06/07 結羽][02/07 蘭丸][02/03 蘭丸][01/24 歌舞伎FINAL][01/18 歌舞伎FINAL]
最新記事
-
(02/01)(01/27)(01/18)(01/17)(01/16)
プロフィール
-
HN:託翼 疾風(たくよ くはやて)HP:性別:女性趣味:自分が幸せになれることをすること自己紹介:マイペース。
若干テンションが高め。
でもそれが通常運転である。
基本的に何でも好きだよ!
でも顔文字とかそう言うのはあんまり使わないかな(=∀=)