~託翼疾風の 不祥事 不定期日記~
管理人の超個人的な日記帳。 通常日記に不具合、不祥事が起きた時に変更いたしやす。 『リンク』の『前の日記』で更新していましたが、 現在はこちらに移転しました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりにアニメで普通に目がウルっとした・・・。
原作を読んだことの無いにわかですが、やっぱりジョジョの奇妙な冒険って面白いんだなぁ・・・アニメで見てあんなに面白いだなんて、原作は相当なんでしょうね。
アンチも沸くけども、それ以上にノリのいいスルースキルの高い常識があるファンがいるってのは本当にいいもんだ。
原作が好きすぎて、それゆえにアニメの出来が許せずアンチになってしまった!
・・・というならばともかく、本当はみんなで笑いながら見ることができれば一番なんっすけどね。
色々な人に愛されてる作品って、面白いし見ていてほっこりいたします。
今自分が定期的に見ているアニメは「ジョジョの奇妙な冒険」「キューティクル探偵因幡」「リトルバスターズ」かな。
ジョジョはかなり王道の万人受けする内容だから、かなりオススメ。
本人達が大真面目なのに笑えるときが稀にあります。ギャグもシリアスもとにかく良質。
因幡は激しいギャグとノリ突っ込みが特徴で、ギャグ漫画が好きな人にはオススメ。
設定的に勘違いされるかもしれないけども、腐向けでもなんでもなくって楽しい作品です。
リトルバスターズは感動物が好きな人にはオススメっすね。
ノリや展開が特殊なので評価は人により蹴りですが、非常に作りこまれたストーリーなので1度嵌ればかなり楽しめるスルメ作品だと思います。
基本的に自分の肌には少年漫画系統の話の方が合っているらしく、少女漫画系で好きなものは?
と聞かれると「不思議遊戯」「夏目友人帳」「ブレイク・カフェ」等・・・普通の少女漫画のジャンルとはちょっと違う、特殊な感じのものが好きだったりします。
きっと、子供の頃から読んでいたのが少年漫画ばっかりだったからでしょうね。
それでも何かきっかけがあると、少年漫画から百合からBLやら少女マンガやらギャルゲーから・・・言い始めたら切が無いほど、色々と物色したりはするんですがw
なんでも読んで見たり、見てみたりするのはいいことですよ!
漫画だけじゃなくって、小説だって面白いものはいっぱいあるわけだし――
面白い、と感じるの内容は人それぞれな所があるし、レビューだけを見て決めてしまうのも場合によってはよろしくないから、自分で探すしかないってのがちょっとネックだけども、それも面白い作品に出会うための過程として楽しめるようになれば、大したもんっすよね。
なんにしても、もっと色々な作品を読んで視野を広げたいものですな!
PR
~日々の日常に関する内容~
前にもしかしたら言っていたかもしれないし、私以外の人が結構な確立で感じていることだと思うのだが、敢えて言わせて欲しい。
・・・最近、雪、降りすぎじゃね・・・?
今日は風が結構強くて室内にいても気になるほど五月蝿かったけども、天気が良かった。
だからきっと明日もいい天気だろう。
そんなことを思った矢先に、ニュースでいつだかの成人式の時クラスの雪が降るぜ! みたいにメチャメチャやってるんですもんっ!
やっと最近地面の雪やら氷やらが溶けてきたって言うのに、またですかい!?
ちょっと冬将軍さんどういうことなのよ・・・いい加減にして欲しいっすよね;;
昨日から何だかやる気が出てきたたので、今日もHPを更新いたしました~。
と、言っても相変わらずのログ整理なんですけどねw
ログも1年くらい放置すれば、そりゃあもう溜まりますがな!
でもあれっすね、やっぱり嬉しいことがあるとヤル気が出るよね!
立て続けに人からイラストをいただいてしまったので、そりゃあもうニヤニヤしております。
それしきのことでヤル気が出るなんて、自分もつくづく単純なヤツだと思います。
いいじゃないか単細胞! ボジティブって大切ですよ!!
・・・とかいいながら、デフォの自分はそこまでザ、ポジティブ人間っ! と言うわけでもなかったり。
程ほどに、力を抜きつつ色々やるのが自分スタイルっすね。
ってなわけで、そこそこ気合を入れながら色々な作業を進める今日この頃っす~。
~日々の日常に関する内容~
今日、借りてきたDVDの「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」という前から気になっていたものを深冬さんと一緒に見ていたのですが、思っていた内容と大分違ったっ!
私も深冬さんも表紙とタイトルの雰囲気からホームアローンのようなコメディを想像していたんですよ。
ところが、蓋を開けてみればものっそいヘビーな内容の感動する話でした。
思っていたのと大分違うけども、見終わった後にかなり切なくて共感できました。
いやぁ・・・久しぶりに映画を見て泣いてしまったよ・・・。
日本でももっと面白いドラマや映画が出ればいいんだけどなぁ・・・。
単純に自分が知らないだけで、面白いもはあるのかもしれないけども、日本の映画で面白いものって何かある?
と聞かれたら、即答できる作品があまり無く非常に困ってしまいます。
自分が見る映画は基本的にアクションやホラーだからあまり出てこないのかな?
日本のホラーで言えば呪怨とかリングとか着信アリなんかが上げられるけども、ホラーは人によって面白さもマチマチだろうし万人向けではないような気がするからのぅ。
アニメの技術や話つくりだったら海外にも負けないくらいの話作りができていると思うのに・・・どうして映画になるとダメなんだろう・・・不思議だ・・・。
ってか、原作が漫画のものを実写化するってそのまま実写化した物は成功している気がするけども、設定がガラっと変えられた内容でやってしまうと残念なことになってしまうよね。
この前小耳に挟んだ話で、黒執事が実写化して、しかも原作の130年後の世界なのです!
とか聞いたときは衝撃的だったなぁ・・・どうなるのか、非常に気になる所っすよね。
個人的に映画を見たりするのは割りと好きなので、日本の映画にも是非是非頑張って欲しいものである。
~日々の日常に関する内容~
なんだこの寒さはっ! おかしいだろうっ!!
とか思っていたら、なんだか過去最高の12月の寒さを更新したうんぬん、という話を耳にしました。
・・・そうか・・・過去最高に寒くなってしまっているのならば、仕方があるまい・・・。
色々納得できないところもあるけども、取り合えず納得しようではないか!
でも、もうこれ以上最高記録更新をしないで欲しい、というのが現状である。
最近冬だから、って言うのを差し引いたにしても、よく雪が降ってきます。
私が住んでいるのは東北でも、太平洋の沿岸付近なのでそんなに降る地方でもないはずなのになぁ。
こう寒いと文句の一つや二つ、言いたくなってくるものである。
だってコンビニで女子高生たちが「今日、寒くない?」「うん、めっちゃ寒いよねー」みたいに話すくらい寒いんだよ!
普段から寒くてもこれでもかと言わんばかりに生足を出しながら歩いている彼女たちが、寒いといいながらコートを着込んでいるのだからそりゃあ寒いわっ!
昔は指先を真っ赤にし、手の感覚がなくなりながらも必死に自転車で学校までの道のりを走っていたものですが、そんなんは昔の話だよ。
今同じ格好で同じ行動を取ったら間違いなく途中で心が折れるか体力が尽きるわい。
つまり何をいいたいのかと言うと――今年はちょいと寒くなるの、早すぎやしませんかい・・・?
冬の次は真冬だってか! こんちくしょうっ!!
地面は凍ってすべるわ、わき道に3,4人で幅を取りながら狭い道を歩く人達はいるわ・・・。
せめてどっちかなら我慢できるのに、ダブルでくるから嫌がられるんですよ!
・・・なんて、思うと、ただ寒いのが嫌ってだけでもないのかもしれん。
冬は寒さやら凍結やら色々我慢せねばならん季節だけども、我慢するのは寒さに関することだけにしたいもんっすよね。
取り合えず、我がまま運転と我がまま横断は断固反対っす!
~日々の日常に関する内容~
知り合いに頼まれたのでちょっとしたアニメーションもどきを描きやした。
走っている構図って難しいわけじゃないけども、影絵で描いていると段々、今描いているのが右足なのか左足なのか分からなくなってきます。
簡単だけど、ややこしいよね。
それと平行しながら、なんだか描いていて辛い立ち絵をなんとか完成。
ある程度の顔が崩れたキャラならいいけども、見ていて不快レベルのキャラを描いているとなんだか色々なものが磨り減ってしまうよね。
しかし、描いている途中で愛着らしくものがわいてくるのは悲しき性かな・・・。
自分のオリキャラで、今後人気が出ないであろう奴ってのは自分が好きになってやらんと――みたいに思ってしまうところがあるのでしょうな。
さて、何だか今日とか昨日はあまり描いていて自分の萌え心を刺激しない非生産的なものばかりを描いていたから、明日はもうちょっと自分に栄養が行きそうな絵でも描こうかなっ!
たまには心の栄養補給も大切っすよね!
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメ
- 私が返信を返したコメントの横には鉛筆マークの画像がつきます~。
-
[06/07 結羽][02/07 蘭丸][02/03 蘭丸][01/24 歌舞伎FINAL][01/18 歌舞伎FINAL]
最新記事
-
(02/01)(01/27)(01/18)(01/17)(01/16)
プロフィール
-
HN:託翼 疾風(たくよ くはやて)HP:性別:女性趣味:自分が幸せになれることをすること自己紹介:マイペース。
若干テンションが高め。
でもそれが通常運転である。
基本的に何でも好きだよ!
でも顔文字とかそう言うのはあんまり使わないかな(=∀=)