~託翼疾風の 不祥事 不定期日記~
管理人の超個人的な日記帳。 通常日記に不具合、不祥事が起きた時に変更いたしやす。 『リンク』の『前の日記』で更新していましたが、 現在はこちらに移転しました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
~日々の日常に関する内容~
もうそろそろ6月になってしまうし、TOP放置しすぎだから変えねば・・・!
できるだけ連続で同じジャンルにはしない方針なので、次はどのジャンルにしようかなぁ・・・6月かぁ・・・6月というと何だろう? やはり梅雨の時期だから雨かな?
何を書こうか今からチョコチョコ考え中~。
最近、色々な方とお話する機会があるのですがその時に「ゲーム制作だなんて凄い!」みたいな反応をもらうけども、実はゲーム制作ってそんなに敷居が高くない気がする。
作りたいジャンルややりたい内容によって難易度は変わってくるけども、大体の物はフリーで手に入るし、有名なソフトを使えば先行者が講座などを開いていてくれたりと非常に便利。
・・・なのに、二次活動でゲームを作っている所って非常に少ないんだよなぁ・・・なぜだ・・・。
ゲームを作る=凄いという意識がどこかしろかにあって、「ゲームは普通の人には作れないから~」的な苦手意識でもあるのだろうか。
むしろ個人的には同人誌を作るほうが敷居が高い。
ストーリーを考えるだけではなく、伝えたいストーリーを絵や台詞だけで表現し、コマ割やページ数を気にしながら描かなきゃいけないんっすよ。
しかも場面による描き分けなどをするために同じ角度でばかりキャラを描くわけにも行かないし、背景も自分で描かなければいけない、立ち絵を1つ用意して組み変えるのとは訳が違います!
漫画は確かに紙とペンさえあれば誰でも簡単に出来る気がするだろうけども、色々な意味で漫画を作るほうがよっぽど難しいと思うんだけどな。
市販のゲームみたいなゲームを作るのはそりゃあ無理ですけども、なにも大作を作るわけではないのだからもっと気軽に同人誌を作る感覚で作る人がいたって・・・!
とか私はひたすら少数派なんだろうな・・・わかってる、分かってるけども、あえて主張したい!
ゲーム制作って、思っている以上に簡単なんだよっ! っと。
果たしてこのつぶやきにどれだけの人数が共感してくれるかは謎ですかねw
もっとゲームを作る二次創作の人が増えるといいなぁ~、なんてひそかに思っております。
PR
~日々の日常に関する内容~
昨日はばりっばり日記をサボっちまっただ。
だって! DVDが! ゲオのDVDが50円で貸し出しだったんだ!!
っで、前から気になっていたTIGER & BUNNYを1~3まで借りて、思っていた以上に面白かったから連続で見ちゃったら時間が過ぎていたんだよ!
おもしろものっては本当に次から次へと見たくなって・・・あれは罠だ・・・!
面白いアニメで言えば、最近は「はたらく魔王さま」と「進撃の巨人」がおもしろい。
どっちもファンタジーが入っていて、魔王さまの方がギャグ向き、巨人がシリアス向きって感じ。
そのほかにも今期は面白いアニメがあるし、本当に今期は見所が多いアニメが満載だのぅ~。
ちょっと前までは地域で放送されないアニメは見ることが出来なかったけども、今はニコニコなどで公式で配信されているし、1週間は無料期間があるから本当に助かる。
しかし、本当に好きなアニメは是非是非リアルタイムで視聴率を上げて応援したい!
・・・そんなんばっかりやっていると生活リズムが崩れるからそうそうしないっすけどねw
面白いかどうかは個人差になるけども、放送当時からずーっと見ている新ハンターハンターが、蟻編と呼ばれる新しい章に入ってからやっと面白くなってきました。
始めの方に入ったオリジなるはかなり呆然とするようでちょっとアレだったのですが・・・それ以降はまあまあ見ることができるというかなんというか。
アニメの映像として蟻編を見るためだけに今まで新H×Hを見てきたと言っても過言ではないため、是非是非頑張って欲しい・・・!
とりあえず、場面に合った音楽を流して場面の雰囲気を壊さないようにすればいける・・・!
なんだかんだで未だに色々なアニメを見ている自分。
いいじゃないか! 大人がアニメを見たっていいじゃないか!!
オタク上等! むしろオタクですがなにか!! 変態と呼んでくれても構いませんことよ!!
面白いシナリオのドラマだってアニメだって面白ければ見たいんだよ! アニメだったらオタクでドラマだったらパンピーって認識の方がむしろどうなのか!? ・・・と思わないでもない。
二次元と三次元の違いですか、それを言われたら困ったものだ。
確かにそこは大きな違いだろうけども! 対象に萌えてそれを応援しているという行為になんの違いがあるのだろうか・・・!
そこら辺の境目ってそんなに無い気がするんだけどなぁ・・・とか考える今日この頃。
~日々の日常に関する内容~
今日は背景の練習をちょこちょこっとやっとりました。
もう背景難しいよ背景・・・;;
やらなければうまくならないから、やるけどね!
頑張るけどね! でも難しいよ!!
背景もそうだけども、人物画もだよなぁ・・・。
自分は大体男キャラしか描けないから、子供も老人も女も描けないっていう低スペック!
ってか絵を描き始めるようになってから大分長いのに、そんなスペックでええんか。
うぅ~ん・・・良くないよなぁ・・・。
普段描くかどうかは別として、やっぱり色々なキャラを描けるようになりたい。
レパートリーが少ないってのと同じ顔しか描けないって致命的だと思うしね。
個人的に絵が上手いかそうじゃないかは、年を取ったキャラを描けるかどうかが大体判断基準な気がします。
若いキャラってのは描ける人が多いしぶっちゃけ需要があるのは若いキャラだけども、そういうのばかりを描いていると年を取ったキャラを描いたとき、無理をして描いた感が出てめちゃめちゃ違和感のある顔をしていたりするんっすよね。
努力もせずに「自分は無理」というのは簡単だけども、それだと負けた気がする。
自分はもっと描けるようになりたいし、なるためには練習するしかない。
色々なものに嵌りながら描き続けてきた結果、なんとか人様に見せることが出来るレベルになってきたと思うし、継続は力なりってのは本当だよね。
初めから上手い人なんて天才だけだろうし、凡人な自分はこれからも下手なら下手なりに頑張りやす!
ってなわけで、とりあえず色々練習あるのみっす!
~日々の日常に関する内容~
たまぁ~に、チキンラーメンってめっちゃ食べたくなりますよね。
なんとも言えないあの濃ゆい味が好き…!
でも絶対毎日食べていたら飽きる自信がありますw
だから年に数回食べるくらいが丁度いいんっすよ。
でも食べ物って毎日食べていても飽きない味ってありますよね。
例えば、お米とか、味噌汁とか。
米と味噌汁のタッグ、あれかかなりいい!
米はおかずによって毎回楽しみ方が違うけども、本当に万能だ。
炊き立てのご飯とか最高っすよね!
・・・ってかどうしてご飯の話ばかりしとるんだ自分はw
お腹が減っていなくてもたまに無性にご飯が食べたくなるのは何故なのだろうか…。
いや、朝ならともかく夜だったら流石に自重してるよ!
そういえば最近質素なものばかりしか食べてなかったのぅ。
明日はちょっと真面目に何か作ろうかな。
~日々の日常に関する内容~
やっぱり自転車で坂道を登るのはしんどいのぅ~・・・。
自転車がつらいならば下りればいいのだけれども、それだと負けな気がしてどうしても自転車に乗ったまま走りきってしまうっていう。
でもそうすると普通に徒歩で山を登ったときよりも明らかに疲れてしまうんっすよね。
い、いいんだ・・・! 自転車を上ったことによる疲れなんて一時的なものだしね! 途中で根性がヘタれた学生たちが自転車を引きながら坂を上がっているのを素通りするのは楽しいしね!!
・・・あれ? 自分、性格悪くね・・・?
なんだかあれですよ、自分よりも年下の子が途中でヘタれてしまったけども、なんだかんだで上れてる自分の体力まだ衰えてないな、よし! ・・・みたいな?
もう年だから~とかそういうのを言い訳にできる年齢ではまだまだ無いし、できるだけ体力とかそういうのが無くてヘコたれたりするのは無しの方向にしたいよね!
どうにも私は体育会系型の思考をしているらしいっす。
だからと言って上下関係とかそういうのは好きじゃない。
仕事とかそういうのだったらしっかりしておくべきだけども、それ以外の場合は基本的に人間関係の上下にはかなりゆるい考え。
でももうちょっとそこら辺の考え方は厳しくした方がいいのかなぁ~? うぅ~ん・・・わからん。
人との付き合いってのは難しいのぅ~、と思う今日この頃。
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメ
- 私が返信を返したコメントの横には鉛筆マークの画像がつきます~。
-
[06/07 結羽][02/07 蘭丸][02/03 蘭丸][01/24 歌舞伎FINAL][01/18 歌舞伎FINAL]
最新記事
-
(02/01)(01/27)(01/18)(01/17)(01/16)
プロフィール
-
HN:託翼 疾風(たくよ くはやて)HP:性別:女性趣味:自分が幸せになれることをすること自己紹介:マイペース。
若干テンションが高め。
でもそれが通常運転である。
基本的に何でも好きだよ!
でも顔文字とかそう言うのはあんまり使わないかな(=∀=)